2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 kobohinowa ブログ 『威風堂々』の特長④ 総手描き鯉のぼり『威風堂々』の特長を紹介していきます。 特長④…【鯉にはかかせない尻ビレ】 通常の鯉のぼりでは、作業の効率上、省略されてしまう尻ビレ。 実は水中では、舵を取ったり、体のバランスを保つ大切な役割があります […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 kobohinowa ブログ 『威風堂々』の特長③ 総手描き鯉のぼり『威風堂々』の特長を紹介していきます。 特長③…【細部までのこだわり】 ひれの形に曲線をかけることで躍動感を表現しました。 更に、ひれの裏の見えにくい部分にも 縁起の良いイメージカラーの橙色(だいだいいろ […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 kobohinowa ブログ 『威風堂々』の特長② 総手描き鯉のぼり『威風堂々』の特長を紹介していきます。 特長②…【独創的な色づかい】 古典的なデザインにもかかわらず、 1匹の鯉のぼりの中にに暖色と寒色の両方を使った 『大胆な色づかい』が特長のひとつでもあります。
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 kobohinowa ブログ 『威風堂々』の特長① さて、総手描き鯉のぼり『威風堂々』の特長を紹介していきます。 特長①…【刷毛による美しいかすれ】 顔部分や鱗部分は、特に繊細な筆づかいで描かれております。 これこそが「手描きならではの美しいかすれ」です。 1本1本の細い […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 kobohinowa ブログ 雨がやんで… 『威風堂々』の仕上げの刷毛入れ中です。 雨がやみ、晴れ間が出てきました♪ 作業が進みます。 お子さまの健やかな成長を願って。 ひと筆ひと筆に真心を込めて描きます。
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 kobohinowa ブログ 総手描き鯉のぼり『威風堂々』 総手描き鯉のぼり『威風堂々(いふうどうどう)』。 古典的で渋かっこいいデザイン。 手描きならではの「大胆な色づかい」、「繊細な筆づかい」によるかすれが特長。 ベースカラーに使用した橙(だいだい)色には「代々栄える」という […]
2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 kobohinowa ブログ 『総』てが『手描き』の『鯉のぼり』 『手描き鯉のぼり工房 hinowa』ではポリエステル生地に、直接、絵柄を描いていきます。 こちらは威風堂々の線描き(=筋描き)。 最初は目玉から筆入れをします。 緊張の一瞬。 そして線描きが終わったら、色付けをしていきま […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 kobohinowa お知らせ 「手描き鯉のぼり工房 hinowa」オープン 【鯉のぼりで素敵な思い出づくりのお手伝いを】 はじめまして! 手描き鯉のぼり工房 hinowaと申します。 当工房は『手描き』の『鯉のぼり』を専門に製造販売する工房です! 鯉のぼりを製作する場合、絵柄を型で染める方法と、 […]